福島県立白河実業高等学校

記事一覧

【塙校舎】2学年地域探究 PR動画

冬期学習会(learning holiday)の素敵なゲスト

私たちの住みやすい街づくりを考える。SDGs×🈟白河実業

「租税教育推進校等表彰制度」国税庁長官感謝状

地域づくりと私たちのSDGs

【塙校舎】修学旅行出発

【塙校舎】修学旅行結団式

【塙校舎】授業風景 #家庭科

【塙校舎】活動記録 #和太鼓部

【塙校舎】ラブステーションプロジェクト #中高連携

【塙校舎】宇宙と再生可能エネルギー #特別講義

『 公共 × LHR 』SDGs授業

【塙校舎】塙町発明工夫展 最高賞受賞!

磐城農業高校より羊が来ました。

” せとはらエコドライブ ”

【塙校舎】2学年地域探究 PR動画

鮫川村在住の塙校舎2年の生徒が、地元のことをもっと多くの方々に知ってほしいという思いから、村内にある「モトパーク森」を紹介するPR動画を作成しました。ぜひご覧ください。

冬期学習会(learning holiday)の素敵なゲスト

 12月26日(火)、とってもスペシャルな二人が白河実業に帰ってきました。福島大学2年の近藤朱璃さん(情報ビジネス科卒)と沼匠先生(小高産業技術高校商業科教諭)です。近藤さんは先日、難関の会計士に初挑戦し見事合格しました。合格率はわずか7.6%(2023年)、福島大学でも2年生で合格したのは初の快挙だそうです。そしてそんな偉大な彼の高校時代をよく知る在学時の情報ビジネス科担任だった沼先生。今日はこの二人に来校いただき、冬休みに行われている冬期学習会(learning holi

私たちの住みやすい街づくりを考える。SDGs×🈟白河実業

 白河市の公共交通について考える「高校生ワークショップ」に参加してきました。現在白河市では、路線バスなどの公共交通についての今後の方針や具体的な取り組み等を位置づける計画(白河市地域公共交通計画)の検討を進めています。今回は本校1学年からそれぞれの学科の代表者6名がワークショップに参加し、白河市の街づくりについて考えてみることにしました。 白河市の公共交通の良い点・悪い点  まず参加者全員で実際に路線バスに乗車し、白河市の公共交通機関を利用するフィールドワークに出かけまし

「租税教育推進校等表彰制度」国税庁長官感謝状

 本校は、令和5年度「租税教育推進校等表彰制度」国税庁長官感謝状の栄誉を賜りました。令和5年11月14日(火)、表彰式が執り行われて白河税務署長様より拝受いたしました。  これまで、税の作文や租税教室の実施など租税教育推進に対し、御支援賜りました方々に御礼申し上げます。

地域づくりと私たちのSDGs

 9月28日(木)にSDGs講演会の第2回目を開催しました。今回の講師の先生は国立環境研究所福島地域協働研究拠点の辻 岳史(つじ たかし)先生です。私たちのくらしと地域から、ふくしまでの取り組みやSDGsについてみんなで考えてみる授業になりました。第2回目の講演会なので、前回よりも少し深い内容です。どんな時間になるか辻先生も先生方もちょっと緊張です。(汗) なぜ?地域でSDGsに取り組むのか。  これまで学習したSDGsは、目標やターゲットなど、いまの世界各地で問題になっ

【塙校舎】修学旅行出発

おはようございます。揃って出発しました!

【塙校舎】修学旅行結団式

本日、修学旅行の結団式が行われました。 生徒たちは10月3日(火)から3泊4日の日程で、京都・奈良・大阪へ行ってきます。 修学旅行中の様子はnoteで発信する予定です!

【塙校舎】授業風景 #家庭科

今年度2回目の調理実習の様子です! 今回のメニュー:ナポリタン🍝・ポテトサラダ🥗・かぼちゃのポタージュ 塙校舎では生徒たちが調理実習をしていると、先生方が生徒の様子を見に来てくれます😊 機械科の様子 ジャガイモの芽の取り方を先生に教わります。 カップいっぱいのかぼちゃスープをこぼさないように運んで….. 完成です! 試食の時間です! 電子科の様子

【塙校舎】活動記録 #和太鼓部

9月24日(日)はコンクール参加とイベント出演の1日でした! 【午前】第26回日本太鼓ジュニアコンクール福島支部大会🥁 午前中は須賀川市で行われたコンクールに参加してきました。 今年は東北大会への出場枠が広がり、第5位までが上位大会へ出場できます。 結果は…第4位! 11月に山形県庄内町で行われる東北大会に出場予定です。 コンクールでの演奏後、急いで移動をして塙町へ🚙 【午後】はなわの秋祭り🍂 演奏開始です♪ たくさんの方々が演奏を聴いてくださり、中には高校生を

【塙校舎】ラブステーションプロジェクト #中高連携

9月22日(金)【ラブステーションプロジェクト】が行われました。 このプロジェクトは塙中学校との中高連携事業の一つです。 海ゴミの約8割は街から流れ着いたゴミだそうです…. 普段から利用している駅や町全体をいつまでもきれいに保ちたいですね。

【塙校舎】宇宙と再生可能エネルギー #特別講義

講師の先生方をお招きして、2年生対象の特別講義が行われました。 第一部は【宇宙業界から見た、今後の製造業の重要性について】でした。 講義をしてくださったのは、SPACE CONNECT株式会社の西田様です。 第二部は【再生可能エネルギーについて】の講義と体験授業でした。 講義をしてくださったのは、福島工業高等専門学校の橋本先生と山本先生です。 また、体験授業をお手伝いいただく2名の学生さんも来てくださいました。 講義のあとは、レゴブロックを使ってソーラーカーを作りました

『 公共 × LHR 』SDGs授業

 8月31日(木) 「地球の未来をよくする提案」をテーマに、公共とLHRでコラボ授業を行いました。夏休みにこのテーマについて生徒それぞれが、” 私の提案 ~ ” をサブテーマに新聞づくりに取り組みました。この日は各クラスでグループワークを行いながら、お互いに自分の 考え や 思い を仲間で共有する時間になりました。  公共の授業では1学期からSDGs(持続可能な開発目標)についても学んでいます。5月には、LHRで会津大学の麻野篤先生に「SDGs私たちにできること」をテーマに

【塙校舎】塙町発明工夫展 最高賞受賞!

電子科3年の3名が共同制作した「飛び出し兄弟」が、塙町発明工夫展で最高賞に当たる、県発明協会長賞を受賞しました! 横断歩道を渡りたいけれど、信号機がなくてなかなか渡れない…. 皆さんも一度は経験したことがあるのではないでしょうか。 そのような日常に潜んでいる危険に役立つのが、この「飛び出し兄弟」です! 赤色のボタンを押すと、「とまって」や「横断中」などの表示が出て、道路を横断する際に役立ちます。 横断を手伝ってくれるのは【飛出 太郎くん】【飛出 次郎くん】の兄弟です。

【塙校舎】WBGT計

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いていますね💦 塙校舎では、熱中症対策として暑さ指数を図るWBGT計を導入しています。 この計測器は気温・湿度・輻射熱の3つから熱中症予防に用いる暑さ指数を計測するものです。 養護教諭の先生お手製の使い方も掲示してあります。 比較的過ごしやすい気温の日でも、警戒レベルは【注意】↓ まだまだ油断はできません! 自己判断せずにこまめに水分補給をしましょう! 話は変わり、昨日の塙町は天気が悪く、土砂降りの雨が降る時間帯もありました。 正

磐城農業高校より羊が来ました。

” せとはらエコドライブ ”

私たち大人が毎日乗る車だからできること、 ちょっとした心がけからスタートできます! みんなで良くしていきましょう。              SDGs × 🈟白河実業 家族や仲間、みんなで見てください。 ↓